fc2ブログ

今も思い出す・・

Categoryお弁当
8 0
もう、あと少しで師走。

今年が終わります。

来年は母の七回忌。

早いもんです。時間だけが、解決してくれるのかもしれません

母が亡くなったとき、私の車で母を毛布にくるんで後部座席で抱いて

家まで連れて帰ったのですが、骨皮に痩せた母が重たかったのを覚えています。

母は乳がんでした、ステージが高く、もう治すとか出来るレベルではありませんでした。

わたしと妹は出来るだけ母の病院や、日常生活ができてるので、

一緒に旅行とかに出かけたりしました。そのときはやはり気持ちがいいのか

元気でした。私の知らないところで苦しんでいたでしょうが。

母が死んだとき私は、何もする気が起きなかった。

もう、どうでもいい・・・と思ったのに

時間が経つにつれ普通の暮らしに戻っていきました。

逢いたくて泣いたこともあります。

闘病期間は病院で一緒にいた時間、今までより話もたくさんできた。

喧嘩もした、忙しい中休みをとって来てるんで、イラッとしたり、でも・・もっと

一緒にいてあげればよかった。気持ちに余裕がなかったから・・・・。(;_;)

亡くなる前の最後の入院。4ケ月毎日病院に行った。

今まで、わがままなんて言わない人が、甘えてきた。

病院のご飯がまずいので、おにぎりを作ってきてくれという。

もう、長くないとわかってただろう。本が読みたいと言った

絶唱・・・という小説だった・・

昔 山口百恵と三浦友和で映画化されてたな・・・と思い

探したら絶版だった、アマゾンで随分高い金額で古本がでていたが、買ってあげれば

よかったと後悔している。他にも・・・

亡くなる前3日間くらい、穏やかだった

もう、長くないとわかって
、心の準備が出来る前に急変した。

最後の言葉もかわせなかった。

  言い忘れた「ありがとう」・・永遠に言えない。

もう、七回忌がくるんだ。

そんなことをふと、思った今朝・・・・

今日もツレと妹にお弁当。

休みの時くらい、妹にも。晩ご飯ももたせてあげました。




IMG_3214.jpg

ツレ弁





と妹弁


IMG_3219.jpg


❀ イタリアン肉じゃが

❀ 春菊いり韓国風卵焼き

❀ ウィンナー とまと お花ハム

❀ 蕪、人参煮


月に一度、抗がん剤を投与に行く時は、送り迎えをする私に

朝早く起きて、私の好物を作ってもたせてくれた

無理しないでと言うと、

一緒に暮らしてた妹が 「お母ちゃんは、してやりたいみたい、朝から頑張ってるの」

 ありがとう・・・・いくら感謝しても足りません


くいしんぼうだったあなた(母)の代わりに

たくさん、美味しいもん作るし。食べるね・・・・m(_)m

私も妹もツレも元気だよ・・・




     ↑
ランキングに参加しています。食いしん坊にポチッとお願いします
        ↓
 

     ↓


ランキングに参加しています。食いしん坊にポチッとお願いします
         ↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
















スポンサーサイト



8 Comments

ちーかなママ  

悲しいですね!

こんにちは。
母親の存在って大きいですね!
わたしの母はまだ健在ですがもう高齢なので別れることを考えたら涙が出そうです。
長い闘病生活を送っていただけに悲しみも大きかったでしょうね。
親孝行したいのについ自分の生活に追われて後回しになってます。なるべく母親に会いに行ってあげようと思います。

つのたんさんのお母様はきっと姉妹が頑張ってる姿を見守ってると思います。

2014/11/22 (Sat) 14:58 | REPLY |   

たけすけ  

No title

つらかったですね
七回忌ですか早いような長かったような時間ではなかったでしょうか。きっとお母様は気丈な方だったんでしょう 入院中つのたんさん姉妹との大切な時間、甘えることができて・・言葉が見つかりません
m(__)m 
愛情弁当ですね

2014/11/22 (Sat) 21:02 | REPLY |   

ALOHANOHANO  

No title

つのたんさんのお母さんは、つのたんさんと妹さんが優しく看病してくれて、きっと幸せだったと思います。
でも、色々後悔があるのですね~。
きっとやってもやっても後悔はあるんでしょうね~。
私の母はまだ元気ですが、一度倒れた時は、本当にどうしようかと思いました。
親孝行しないとダメだなあ~(;´Д`A ```
勤労感謝の日はうちの祖父の命日です。祖父のことが大好きだったので、私も色々と思い出す日です。

2014/11/22 (Sat) 22:57 | REPLY |   

つのたん  

Re: 悲しいですね!

> こんにちは。
> 母親の存在って大きいですね!
> わたしの母はまだ健在ですがもう高齢なので別れることを考えたら涙が出そうです。
> 長い闘病生活を送っていただけに悲しみも大きかったでしょうね。
> 親孝行したいのについ自分の生活に追われて後回しになってます。なるべく母親に会いに行ってあげようと思います。
>
> つのたんさんのお母様はきっと姉妹が頑張ってる姿を見守ってると思います。

ちーかなママさん

ありがとうございます
ほんとうに、お母様とお姉さんと会われてるのを羨ましく思います。
母はいつまでも元気でいてくれるものと漫然と思っていましたが、寿命は
決まっていたのかもしれません。
ほんとうに今を生きてるとつい、身内のことは投げっぱなしに
なってしまいますが、最後は付き添うことができて良かったです。
母はわたしがかえってくると本当に嬉しそうでした。
今も思い出すだけで涙が出てしまいますが、ちーかなママさんが
言うように、きっとどこかで見ていてくれると思います。

2014/11/23 (Sun) 08:24 | REPLY |   

つのたん  

Re: No title

> つらかったですね
> 七回忌ですか早いような長かったような時間ではなかったでしょうか。きっとお母様は気丈な方だったんでしょう 入院中つのたんさん姉妹との大切な時間、甘えることができて・・言葉が見つかりません
> m(__)m 
> 愛情弁当ですね

たけすけさん

ありがとうございます。
つい、思い出して感傷的のなりましたが、数年前は
もっと寂しかったものです。ただ、生きてゆかねばいけないし
日常生活があります。母は気の強い人で、死ぬまで、意識もしっかりして
いたし、味覚も落ちませんでした。
最後の最後まで、子供には迷惑をかけない人でした。
私の料理も~~まぁまぁだなという時と、美味しい!と言ってくれる時と
あり、カスタードプリンだけは毎週作って届けてました。
あれから、作ってないなぁ~
たけすけさんのようには、お菓子作りができない私ですが、
プリンだけは母の好物で、食欲がおちてても食べてくれました・・・・
なんか、たまには作ろうかな?と思いました。

2014/11/23 (Sun) 08:35 | REPLY |   

つのたん  

Re: No title

> つのたんさんのお母さんは、つのたんさんと妹さんが優しく看病してくれて、きっと幸せだったと思います。
> でも、色々後悔があるのですね~。
> きっとやってもやっても後悔はあるんでしょうね~。
> 私の母はまだ元気ですが、一度倒れた時は、本当にどうしようかと思いました。
> 親孝行しないとダメだなあ~(;´Д`A ```
> 勤労感謝の日はうちの祖父の命日です。祖父のことが大好きだったので、私も色々と思い出す日です。

ALOHANOHAさん

ありがとうございます。
こうゆうことはどんだけしても、後悔があるとも思います。
倒れたりすると心配ですよね、お母様確か、お仕事もされてますよね、活動的ですね~

命日・・・命の日と書くのですね。
私も、命日がくると、色々思うことがあるので、お祖父様さまも
おもいだしてくれて、嬉しがってる気がします。

2014/11/23 (Sun) 08:44 | REPLY |   

浜田省子  

No title

こんにちは!
読んでいて涙が出てきました…
7年という月日がお母様を失った
悲しみの時間から癒してくれたのですね。
人はいつかこの世を別れなければなりませんが
きっと見えないところでつのたんさん、妹さんを
見守っていてくれているのではないでしょうか…

2014/11/25 (Tue) 13:52 | REPLY |   

つのたん  

Re: No title

> こんにちは!
> 読んでいて涙が出てきました…
> 7年という月日がお母様を失った
> 悲しみの時間から癒してくれたのですね。
> 人はいつかこの世を別れなければなりませんが
> きっと見えないところでつのたんさん、妹さんを
> 見守っていてくれているのではないでしょうか…

浜田省子さん

ありがとうございます。
そう、思いたいです。
やはり、思い出すと悲しく・・・つい泣いてしまいますが。
お母様との時、大切にされてください。

2014/11/26 (Wed) 11:17 | REPLY |   

Post a comment